暇乞い | itoma-goi *

itomagoi

毎日はあっという間でちょっと悲しい : )

山善の電気ケトル(YKG-C800-E)を買いました。

f:id:guimauve96:20190105215017j:plain

久しぶりにドリップケトルを購入してみました。いろんなコーヒー系ユーチューバーさんやインテリアブログなどでも紹介されてるオシャレなもので、ついに買ったりました!

AMAZON : YAMAZEN YKG-C800-E

山善電気ケトルの使い心地

細かいディテールなどは公式サイトや色々なレビュアーさんの動画などを見た方がわかりやすいと思うんで、実際に使ってみた自分なりの感想などを交えて特徴をご紹介してみたいと思います。

想像以上の注ぎやすさ

今まで私はハリオのボナっていうドリップポットを使っていたんですが、それと比べるとものすごく注ぎやすいと思いました。細くて狙った場所に落としやすく、湯量の調節もしやすかったです。

ハリオのボナは見た目が非常に好きなのでこれからも使っていこうとは思いますが、結構注ぐ時に液垂れしやすくて、ある程度の量を勢いを付けて注がないとコントロールしにくいかなっていう感じがありました。

山善電気ケトルは、少量でもさら~って感じで湯量や勢いなどに関係なく狙ったところにドリップしやすかったです。

f:id:guimauve96:20190105221238j:plain

温度設定がすごく便利。

沸かす温度を1℃単位で調節できて、プリセット(60,70,80,85,90,95,100℃)でも温度指定ができるので決めた温度にささっと沸かしてくれます。

私はどすこいなコーヒー初心者なんで今までも温度計など使ってませんでしたが、しっかり温度を計って入れる方にとってはかなり便利だと思います。

しかも保温もできるんで、朝起きてポットに水を淹れて沸かしておいて、色々準備して豆をゴリゴリして、さて淹れようっていう時に設定した温度をキープしてくれてるのはすごく便利だと思いました。

f:id:guimauve96:20190105222028j:plain

気になった事。

タッチパネルの感度

反応が鈍いとかじゃないんですが、スマホと同じ感覚で指先でタッチすると反応しませんでした。説明書にも「指の腹でタッチしてください」的な事が書いてあったんで、少し慣れは必要かも。

取手裏のネジ

地味に気になったのが取手の付け根部分裏にあるネジ穴です。そこまで重くはないんで痛くはないのですが、ドリップする時に必ず持つ部分に穴が開いてるんで、ちょっと気にはなるかも。

山善電気ケトルの評価

私の結論↓

電気式のドリップケトルを安価で買うならコレ一択!

 です。

価格も7,000円(Amazonでセールになると5,000円ほどで買えます)くらいですし、温度設定と保温ができるドリップケトルでこの価格はかなりコスパがいいと思います。

白も可愛い!

roomclip.jp

山善電気ケトルのまとめ

ドリップポットは今までどんなものを使っていたかで使用感なども変わると思いますが、私はかなり使いやすい電気ケトルだと思いました。

価格も安いですし、0.8L入るんでドリップしなくてもカップラーメンとか食べる時にも使えますし、それでいて値段の割には高級感もあってオシャレだと思います。

 

ということで山善電気ケトルの私的レビューでした。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。今年はドリップコーヒーのグッズも色々買って使ってみたいと思います。何か増えたら感想など書こうと思いますんで、またお越し頂ければ幸いです。

 

have a nice coffee ;-)