暇乞い | itoma-goi *

itomagoi

毎日はあっという間でちょっと悲しい : )

珈琲『スターバックスフレーバーシロップ』買いました。

f:id:guimauve96:20190813171315j:plain

ふぉぉぉっ♪

スタバのシロップは去年から常備していて使っているのですが、バニラとキャラメルがなくなってしまったので再度注文…しようと思ったらパッケージ新しくなってました!

 

しかも、アーモンドトフィーシロップという新しいフレーバーが追加されてる!!

 

正確には以前あったヘーゼルナッツシロップが販売終了となって、それに代わって追加されたようです。ヘーゼルナッツはオンラインストアではずっと品切れ中で結局買えずに終わってしまったので残念ですが、新しいアーモンドトフィーシロップは名前からして期待大!

 

しかも先日自宅でフラペチーノを作るべくジューサーを購入しましてフラペチーノサマーな日々を送っているため、超絶重宝しそうな予感です。

フラペチーノ用に買ったジューサー

一人暮らしならコレ一択!Amazonのランキングでトップのやつです。容量が400mlと若干小さめなので、家族で使ったり何杯も作ったりするのには不向きではありますが、1~2人分くらいなら十分事足ります。

これ系のものの中にはパワー不足で氷が砕けないものも多いようですが、タイトル通り冷蔵庫で作った氷をしっかり砕いてくれるのでお手軽にフラペチーノが楽しめるようになりました。ブレンダー自体も安いし、カフェで買うよりも安くできるんでおすすめです。

アーモンドトフィーシロップで作ってみた

f:id:guimauve96:20190813172351j:plain

バチクソうまいっす…。

アーモンドが好きな人なら絶対に好きな香り。そもそもコーヒーとかチョコとアーモンドの組み合わせは相性バッチリなんで合わないわけがない!まだフラペチーノでしか使っていませんが、ラテとかにいれてもきっと美味しいと思います。

フラペチーノのレシピ

  • 氷 100g
  • 牛乳 60ml
  • ガムシロップ 1つ

これをベースにして、例えば今回ならエスプレッソのダブルとアーモンドシロップを入れたり、チョコチップとココアパウダーでダークモカチップフラペチーノっぽくしたり、エスプレッソの変わりに抹茶パウダーをいれて抹茶フラペチーノにしたり、いちごジャムをいれてストロベリーフラペチーノにしたり、などなど。氷を牛乳で作ると濃厚ミルクなフラペチーノにできたりもするみたいです。

お店だとこの上に更にホイップクリームを乗せていろんなパウダーかけて出てきますが、ちょうど良いホイップクリームが売ってなくてこのまま飲んでます。コストコが近くにある方は「ランド・オ・レーク」のものとかが手軽で良さそう。

【珈琲】デロンギ・デディカの石灰除去しました【de'Longhi dedica EC680】

f:id:guimauve96:20190309133206j:plain

壊れた!!!と本気で思いました。

ある朝電源を入れたらスチームボタンがオレンジに点灯。以前もランプが誤作動で点滅しまくってた事もあったので、外国メーカーだからと諦めて放置してた(すぐ直りました)んですが、今回はずっと点きっぱなしなので説明書を読んでみたら、

『オレンジ色に点灯』

  ↓

『石灰の除去を行ってください。』

購入してだいたい半年程、ついにこの時がやってまいりましたので早速除去スタート!

de'Longhi dedica EC680の石灰除去のやり方

f:id:guimauve96:20190309133120j:plain

石灰除去で必要なもの

  • 石灰除去剤(付属してます) x1
  • 大きめのボール x2

使っちゃったりなくなっちゃった方はここで買えます。僕も今回で使ってしまったので買っておこー。 

石灰除去の流れ

f:id:guimauve96:20190309135032j:plain

1.空の水タンクに除石灰剤1本分(100ml)と新鮮な水をMAXの目盛まで入れ、本体にしっかりとセットする

除去剤1本全部タンクに入れて、目盛りMAXまで水を足してセットするようです。フィルタホルダーは取っておく事!

 

f:id:guimauve96:20190309135307j:plain

2.容量1L以上の容器を給湯口とフロッサーの下に置く

出てくるのが熱いお湯だからこれしかなかった!やってわかったんですが、給湯口の方はあまりたくさんお湯は出さないのでもっと小さくてOKです。不安定だし大きめのカップとかでもいいかも。

 

f:id:guimauve96:20190309135605j:plain

3.電源を入れ、シングル、ダブル用ボタンのランプが点灯したら、スチーム用(オレンジ)ボタンを6秒以上押す

初めてだったんでドキドキでしたが、5秒くらいして3つのボタンが順番に点滅し始めました。これで除去準備OK。

 

f:id:guimauve96:20190309135809j:plain

4.スチームつまみを開き、スチーム用ボタン(オレンジ)を押す

指示通りやればお湯が噴出するんですが、この勢いが半端ないです(笑)キッチンで濡れてもいい場所なら問題ないですが、部屋でやる場合はタオルを用意しておいたり容器の高さとかを調整しながら水が飛び散らないように工夫した方が良いかも。

 

f:id:guimauve96:20190309140103j:plain

5.除石灰中にスチームつまみを2~3回開閉する

つまみをしめると給湯口からお湯が出てきます。給湯口かノズルのどちらかしかお湯は出ないので容器に溜まって溢れそうな時はノズル開閉で捨てたり移したりできます。

だいたい25分くらいかかるようで、その間に2,3回開閉。

 

6.お湯が止まったら、スチームつまみを閉じて容器のお湯を捨てる

(ここからすすぎ)タンクの水がなくなると自動的に止まるようで、止まったらスチームつまみを閉じて容器に溜まった水を捨てます。

 

7.水タンクを取り外して水でよく洗いでからMAXの目盛りまで水を入れて本体にセットする

やる事は同じで、容器をしっかり洗いで新しくもう1度水をMAXまで入れてセットします。

 

8.スチームつまみを開き、スチーム用ボタンを押す

タンクをセットしてつまみを開いてボタンを押すとお湯が出てきます。今度は除石灰時と違ってすぐ終わります(だいたい5分くらい)。

 

9.すすぎ中にスチームつまみを2~3回開閉する

すすぎ中に適当なタイミングで、また2,3回スチームつまみを開閉して給湯口からお湯を出してすすぎます。すぐ終わるので、ささっと開閉しちゃってOKだと思います。

 

10.6~9の手順をもう1度行い、お湯が止まったらスチームつまみを閉じる

タンクが空になると自動的に止まるので、そしたらもう1度、6のスチームつまみを閉じてお湯を捨てるところからすすぎをします。

終わるとスチームボタンの点滅が消えるんで、そしたら石灰除去完了!

 

de'Longhi dedica EC680の石灰除去の感想

最初は「ついに壊れたか!」などと思いましたが、無事に終わってよかったです。なんだか心配だったので念の為、除去後に2,3回豆をいれずにお湯を出したりスチームで水をブクブクさせたりしましたが、問題なく美味しいラテが淹れられる状態に戻ってくれました。

あーよかった!笑

ただ、思ってたよりずっと早く石灰除去剤が必要になったのでびっくりです。半年に1回、年間2回くらいって考えると次もすぐ来そうだから次の除去剤ももう買っておいていいかもしれません。

とりあえず初めての石灰除去うまくいってよかったです(ホッ)

 

山善の電気ケトル(YKG-C800-E)を買いました。

f:id:guimauve96:20190105215017j:plain

久しぶりにドリップケトルを購入してみました。いろんなコーヒー系ユーチューバーさんやインテリアブログなどでも紹介されてるオシャレなもので、ついに買ったりました!

AMAZON : YAMAZEN YKG-C800-E

山善電気ケトルの使い心地

細かいディテールなどは公式サイトや色々なレビュアーさんの動画などを見た方がわかりやすいと思うんで、実際に使ってみた自分なりの感想などを交えて特徴をご紹介してみたいと思います。

想像以上の注ぎやすさ

今まで私はハリオのボナっていうドリップポットを使っていたんですが、それと比べるとものすごく注ぎやすいと思いました。細くて狙った場所に落としやすく、湯量の調節もしやすかったです。

ハリオのボナは見た目が非常に好きなのでこれからも使っていこうとは思いますが、結構注ぐ時に液垂れしやすくて、ある程度の量を勢いを付けて注がないとコントロールしにくいかなっていう感じがありました。

山善電気ケトルは、少量でもさら~って感じで湯量や勢いなどに関係なく狙ったところにドリップしやすかったです。

f:id:guimauve96:20190105221238j:plain

温度設定がすごく便利。

沸かす温度を1℃単位で調節できて、プリセット(60,70,80,85,90,95,100℃)でも温度指定ができるので決めた温度にささっと沸かしてくれます。

私はどすこいなコーヒー初心者なんで今までも温度計など使ってませんでしたが、しっかり温度を計って入れる方にとってはかなり便利だと思います。

しかも保温もできるんで、朝起きてポットに水を淹れて沸かしておいて、色々準備して豆をゴリゴリして、さて淹れようっていう時に設定した温度をキープしてくれてるのはすごく便利だと思いました。

f:id:guimauve96:20190105222028j:plain

気になった事。

タッチパネルの感度

反応が鈍いとかじゃないんですが、スマホと同じ感覚で指先でタッチすると反応しませんでした。説明書にも「指の腹でタッチしてください」的な事が書いてあったんで、少し慣れは必要かも。

取手裏のネジ

地味に気になったのが取手の付け根部分裏にあるネジ穴です。そこまで重くはないんで痛くはないのですが、ドリップする時に必ず持つ部分に穴が開いてるんで、ちょっと気にはなるかも。

山善電気ケトルの評価

私の結論↓

電気式のドリップケトルを安価で買うならコレ一択!

 です。

価格も7,000円(Amazonでセールになると5,000円ほどで買えます)くらいですし、温度設定と保温ができるドリップケトルでこの価格はかなりコスパがいいと思います。

白も可愛い!

roomclip.jp

山善電気ケトルのまとめ

ドリップポットは今までどんなものを使っていたかで使用感なども変わると思いますが、私はかなり使いやすい電気ケトルだと思いました。

価格も安いですし、0.8L入るんでドリップしなくてもカップラーメンとか食べる時にも使えますし、それでいて値段の割には高級感もあってオシャレだと思います。

 

ということで山善電気ケトルの私的レビューでした。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。今年はドリップコーヒーのグッズも色々買って使ってみたいと思います。何か増えたら感想など書こうと思いますんで、またお越し頂ければ幸いです。

 

have a nice coffee ;-)

デロンギのエスプレッソマシンデディカEC680Mの感想

f:id:guimauve96:20181212004110j:plain少し前の話ですが、生まれて初めてエスプレッソマシンというものを買いました。コーヒーは前から大好きでしたが、この子のおかげで更にコーヒーが好きになったと思います。

だいたい2ヶ月ほど使ってみたので、感想などまとめてみようと思います。(グラインダーKG521J-Mの方はまた次の記事で詳しく感想など書こうと思います。)

AMAZON : DE'LONGHI DEDICA EC680M

EC680Mで初めてエスプレッソを入れてみた感想

お腹が痛くなるくらい楽しいです

EC680M以外もそうですがエスプレッソマシンって、マシン自体もオシャレだし色々奥が深そうだから楽しそうだなとある程度予想はしてました。

でも、思っていたよりも更に楽しかった!

これはヤバいです。購入して1週間、毎日カフェラテばっかり飲んでいてずっと腹を下してました(笑)

オートとマニュアルの中間

EC680Mはエスプレッソマシンの中ではオートとマニュアルの中間のようなマシンらしくて、抽出温度や時間など簡単な設定はできますが抽出自体は基本的に機械任せ。

でもコーヒーを挽いてポルタフィルターに詰めたりなどは自分でするので、初心者でも楽しみやすいマシンだと思いました。

フォームミルクが難しい!

EC680Mのデメリットによく上がっているのがスチームノズルのお話。イタリアの家庭ではラテアートとかせずカプチーノを大量に飲むことから、イタリア製の家庭向けのエスプレッソマシンの多くは泡たっぷりなミルクが作りやすいようにできているらしいんですが、このEC680Mもノズル部分がちょっと特殊です。

本格的にやられてる方などはノズルを取り替えたり改造されたりしてるみたい。僕はまだ全然そんなレベルではないので、あと数年使ってから考えようと思います。

 

それでも毎日少しずつ練習していると時々「おっ?」と思うような、ちょっと上手にフォームミルクを作れたりする事もあって、そんな「ちょっと」が楽しいです。

フィルターは3種類

f:id:guimauve96:20181212011525j:plain

3つのフィルターが付属されていました。

今もやっているかはわからないですが、商品購入者にカフェポッドのサンプルプレゼントみたいなのがあったので申し込んで飲んでみたんですが、結構薄くて僕は苦手な感じでした。

いつもはダブルでミルクもたっぷりいれて飲んでます。

ボトムレスフィルターは非対応

購入して実際に自分でエスプレッソを淹れるようになってから知ったんですが、エスプレッソマシンにはボトムレスフィルターという、フィルターからダイレクトに抽出できるポルタフィルターがあるらしいです。

それだとクレマもできやすくなったり美味しくなったり見た目もオシャレだったりと良いことずくめみたいなので調べてみたら、EC680Mのオプションなどにボトムレスフィルターはないみたいです。:(

 ですので、これまた本格的な方は付属のポルタフィルターの下を切って強制的にボトムレスにしちゃうらしいです。本当すごい。

大きいカップを使う人は注意

f:id:guimauve96:20181212012448j:plain

カプチーノが大好きなので、エスプレッソマシンを入れたらミルクたっぷりカプチーノを飲もうと思って400mlのiittalaのマグカップを購入しました。

しかし写真の通りあまり高さがありません。カップを下の部分が取れるようになっているんですが、それを取って12cmくらいのマグカップがちょうど入るくらいです。

アイスラテとか作る時に、長いグラスに直接入れたりはできないかもしれません。

カフェラテ飲み放題へ

f:id:guimauve96:20181212012845j:plain

コーヒー粉を詰めまして。

f:id:guimauve96:20181212012940j:plain

ドボドボドボっと抽出♪

f:id:guimauve96:20181212013022j:plain

ミルクを泡立てて

f:id:guimauve96:20181212013102j:plain

完成です!

 

スタバのシロップを買ってきて、それらを気分で入れたり入れなかったりして飲んでますが本当に美味しいしおかわり自由なんで止まりません。

ですが飲みすぎるとお腹が限界を迎えます。(経験済)

EC680Mのまとめ

他のを使った事はないですが3万円弱で買えるエスプレッソマシンとしてはかなり良いんじゃないかと思いました。これよりももう少し安いECO310とも迷ったんですが、スペースの問題からEC680Mにしました。ECO310も可愛くてオシャレだと思います。

 

エスプレッソを淹れられるようになって、コーヒーを飲もうと思った時にコーヒーを飲むのかエスプレッソを飲むのか選べて、更にそこからチョコを混ぜたりシロップを入れたりと自分の好きなアレンジができるんでかなりコーヒーを淹れるのが楽しくなります。

コーヒー好きの人には1台あるとかなり楽しめると思います。

(腹痛だけはご用心を!笑) 

安くて美味しい楽天市場のコーヒー豆『澤井珈琲』

f:id:guimauve96:20181127170039j:plain

昔からコーヒーはよく飲んでたんですが、ここ1年ほどで色々コーヒーグッズを購入した事もあって飲む豆もずいぶんと変わりました。

最初はスーパーの豆から始まって、スタバのものを好んで飲んでたりもしました。でもスタバは高い!うまいけど高い!

 

そこでネットで調べてて見つけたのが『澤井珈琲』さんの豆でした。

1gあたり1.4円で安くて美味い

だいたいスーパーなどで売っている激安豆が500gで600円ほどなので、ほぼほぼ同じか少しだけ高いくらいです。

 

じゃぁ不味いんじゃないの?と思われる方も多いと思います。私も飲むまでは半信半疑でした。そして実際に飲んでみたら…

 

普通(笑)

 

いや、決して批判ではありません。

普通っていうのはスタバとかで飲めるおいしいコーヒーと比べての評価です。スタバの豆は3倍から4倍近い値段がするので美味くて当然ですが、澤井珈琲のこの豆のすごいところは異常なコストパフォーマンスだと思うんです。

 

1g1.4円ならがっつりカフェイン中毒な私にももってこいですし、もったいぶらずにどんどん飲めます。

色々選べる澤井珈琲の激安豆

澤井珈琲の1.4円豆には2つ種類があって、「プレミアムブレンド」と「プレミアムブレンド"濃い味"」というものがあります。

 

一応両方飲んだ事がありますが、個人的にはよく濃い味の方を頼んでいました。

フレンチローストの深煎りですが、ストレートでも全然飲めました。苦いのが好きだったりミルクや砂糖など入れて飲む人は濃い味でいいと思います。

 

グラインダーがない人は中挽きで頼む事もできますし、自分で挽ける方は豆のままも頼むこともできます。

やっぱり挽きたては美味しいんで、もしグラインダーがない方は手挽きの安いものでもいいと思うんで買ってみるとコーヒーが更に楽しくなるかも!

最近は生豆を買うようになりました。

澤井珈琲のこの豆は安くていいんですが、最近自分で焙煎するようになって生豆を買う事が増えたため、澤井珈琲さんはあまり利用しなくなってしまいました。(安くて良いんですけどね。)

 

色々調べたりして、最近は生豆を8COFFEEROASTっていうお店でよく買っています。

で、なんと澤井珈琲の味にすごく似ているのを見つけました!(あくまで個人の主観によるものです笑)

 ペルーのチャンチャマイヨっていう豆です。

これもすごく安かったんで購入したんですが、澤井珈琲みたくガツッとした苦味があって酸味はほとんどなく飲みやすかったです。

(こっちは生豆なんで焙煎する人向けになってるんで注意です。) 

 

という感じで、長年お世話になった澤井珈琲と最近お世話になっている8COFFEEROASTさんの紹介でした。

 

安いわりに美味しいんで、どちらの豆もコーヒーは好きだけどあまりお金かけたくはないって人にすごくおすすめです。

 

ドリップコーヒーの道具

今回は私のドリップコーヒーグッズをご紹介します。

といってもまだ全然揃っていなくって、どちらかというとはじめの一歩的な、ダイエットする前はこんなでした的な、そんな感じのログでございます。

 

動画とかで残せればわかりやすいと思いますが、まだ環境が揃っていないので写真でパシャッと。

ドリップする流れにそってご紹介します。

 

本日のコーヒー豆 "マンデリン リントン"

f:id:guimauve96:20181114231044j:plain

マンデリンのリントンです。

コロネーションコーヒーというコーヒー屋さんで購入した豆で、多分スタバでいうところのスマトラっぽい味に近い気がします。(すっごく多分です。)

 

ドリップポット "Hario Bona"

f:id:guimauve96:20181114231045j:plain

見た目だけでいうとものすごく素晴らしい!

すごく可愛くてお気に入りですが、重いです…。

 

ドリッパー "スタバの昔のやつ" & カップ "marimekkoのSiirtolapuutarha"

f:id:guimauve96:20181114231048j:plain


ドリッパーも色々使ってみたいんですが、まだ手が回らず10年以上連れ添ってるスタバのドリッパーが現役。

カップは先日marimekkoで購入した250mlのやつです。

時々、マグカップ持ってるけどもっと欲しい症候群に襲われるのでまたすぐ変わるかもしれません。

 

抽出~完成!

f:id:guimauve96:20181114231051j:plain

どぼどぼ。

 

f:id:guimauve96:20181114231053j:plain

入りました :)

 

とりあえず現状はこれだけ。

最近はコーヒー系ユーチューバーさん達も色々な動画を上げてくれているし、それらも参考にしながらここから色々コーヒーグッズを揃えていきたいと思います。

 

欲しいもの*

・ドリップスケール

・電気のドリップポット

・ドリッパーたくさん

・ドリップスタンド

・お金